〒102-0074
東京都千代田区九段南2-5-7

埋伏歯 イメージ
見出しアイコン

埋伏歯

埋伏歯(まいふくし)で
お悩みの方へ

歯が顎の内に埋まっていると指摘された経験はありませんか?
埋まっているまま放置してしまっている方も多く、歯が顎の中で埋まったままでいいのか、不安を覚えていらっしゃるのではないでしょうか。

そこでこちらのページでは埋伏歯の原因や予防対策などについて、詳しくご紹介します。

目次

こんなお悩みありませんか?

  • 歯が埋まっていると指摘された
  • 埋伏歯が原因ですきっ歯になっている
  • 永久歯がなかなか生えてこない
  • 歯肉から歯が少しだけ見えている

埋伏歯とは

埋伏歯は顎の中に埋まっている歯のことを指します。
本来ならば生える準備を整えて萌出するはずの歯が、顎の中や歯肉の中で埋まっている状態です。
生える時期を過ぎた頃に「なかなか生えてこない歯」があることに不安を覚えて歯科医院を受診する方も少なくありません。

埋伏歯の状態は2つのタイプに分類されます。

1つ目は完全に顎の中に埋まり目視では確認することができない「完全埋伏歯」です。
もう一方は歯の一部だけが顔を出している「不完全埋伏歯」となります。
埋伏歯の好発部位は多い順から、親知らず、上顎犬歯、下顎第二小臼歯と続いていきます。

埋伏歯は誰にでも生じる可能性があるものであり、さまざまな原因によって生じていくのです。

埋伏歯の原因

埋伏歯は親知らず以外の歯でも生じるものであり、さまざまな原因が考えられます。
また埋伏歯となってしまった原因によっても治療法が異なっていくため、原因を把握していきましょう。

人間の永久歯は28本であり、親知らずを含めると合計で32本です。
すべての歯が順番を追って並んで生えることが通常でありますが、なんらかの理由によって歯が正常に生えることができず、顎の骨の中で埋まったままになってしまうことがあります。

まず歯が生えてこない理由としてあげられるのが、埋伏している歯自体に異常が生じている場合です。
歯は遺伝などの影響や、お母さんのお腹の中で胎児の歯が形成される時期になんらかのトラブルが生じ、歯が完全な状態で形成されなくなります。
不完全埋伏歯な状態である要因も加わり、萌出するまでの力を発揮することができず、顎の骨の中に埋まったままになってしまうのです。

次に、永久歯が生える予定である部位に生じる異が埋伏歯の原因になってしまう場合もあります。
例えば歯は正常に形成され、正常な位置に存在していても、歯肉の肥厚によって歯の萌出に異常が生じてたり、顎の骨に異常があると顎の骨が十分に発育することができず、永久歯が生えるスペースを確保できなくなり埋伏歯になってしまいます。

さらには乳歯がむし歯などの理由から早期に脱落してしまうと、両隣の歯が移動していき永久歯が生えるスペースを確保できなくなったり、顎の骨が緻密化してしまい永久歯が萌出することを阻んでしまったりします。
一方で乳歯がいつまでも脱落することなく残存している場合も、埋伏歯の原因になるケースも少なくありません。

このようにさまざまな原因によって正常に萌出することなく、埋伏歯となってしまうのです。

埋伏歯の症状

埋伏歯によって生じるトラブル

埋伏歯であった場合、生えることのない歯のスペースが空いたままになってしまい「すきっ歯」の状態になることがあります。
すきっ歯は歯と歯の間が空いているため食べカスが詰まりやすくなったり、隙間から空気が漏れて発音しにくくなったり、見た目にも影響を及ぼします。

不完全埋伏歯であった場合は、歯の一部が顔を出すように萌出しているため、食べカスや汚れが溜まりやすくなります。
親知らずなどは不完全埋伏歯であることも多く、歯肉に炎症をきたしてしまう場合も少なくありません。
炎症が進行すると「智歯周囲炎(ちししゅういえん)」となり、顎の骨(歯槽骨)などにまで炎症が広がることで顎が腫れあがり、お口の開け閉めにも支障が生じる「開口障害」の状態になる可能性もあります。※智歯とは親知らずのことです。

また埋伏歯は正常に生えている歯の根っこなどを吸収してしまう性質があります。
歯の根っこを吸収されてしまうとやがて脱落してしまう場合もあります。

このように埋伏歯は顎の骨に埋まっているだけであって、何も影響がないようにも考えがちではありますが、結果としてさまざまなトラブルを招きかねません。
埋伏歯の可能性がある場合や、埋伏歯があると指摘された場合は放置することなく、一度ご相談ください。

よくある質問

埋伏歯は抜歯するしかないのでしょうか?

支障がないと診断された場合は抜歯などを行わず経過観察となる場合もありますが、歯列矯正で埋伏歯を萌出させることも検討される場合もあります。

歯が生えてきません。歯科医院を受診するべきですか?

様子を見ていても生える歯が存在するとは限らず、埋伏歯であっても早期発見が重要です。
歯が生えてこないと不安を覚えた時点で一度ご相談ください。

親知らずが半分生えています。時々痛くなります。

親知らずが不完全埋伏歯の状態であり、汚れが溜まりやすくなっているのが原因かもしれません。
抜歯も検討されるケースです。

埋伏歯を萌出させる矯正方法はありますか?

埋伏歯の状態によっては萌出させる治療として、開窓・牽引術が検討されます。
一度ご相談ください。

埋伏歯を抜歯しなければ、他の歯の根っこが溶けるのですか?

埋伏歯が他の歯を吸収してしまう場合もあります。吸収されてしまうと歯が脱落してしまうケースもあり見過ごせないものとなります。

著者 Writer

著者画像
竹元 京人
世界舌側矯正歯科学会(WSLO)の発足メンバーであり初代大会長を務める。
アメリカ、ヨーロッパ、アジアなど世界各国で舌側矯正について講演、講習会を行うなど、舌側(裏側)矯正を最前線で牽引する第一人者。

役職
World Board of Lingual Orthodontists(WBLO前会長)
イタリアフェラーラ大学 客員教授
英国王立エジンバラ大学医学部 M-Ortho examiner, Fellow

所属学会
世界舌側矯正歯科学会(認定医、専門医、元会長、創設理事)
ヨーロッパ矯正歯科学会(EBO専門医)
日本矯正歯科学会(臨床指導医)
日本成人矯正歯科学会(臨床指導医、総合指導医)
日本舌側矯正歯科学会(認定医)

経歴
1979年 東京歯科大学卒業
1979年 東京医科歯科大学歯学部矯正科入局
1983年 竹元矯正歯科開業
1988年 イーライン矯正歯科開業

COLUMN

デジタル化の時代を迎えて 画像

デジタル化の時代を迎えて

すべては患者さんのために 画像

すべては患者さんのために

リンガルの先進国、日本 画像

リンガルの先進国、日本

世界に一つだけのリンガルブラケット矯正装置(ALIAS) 画像

世界に一つだけのリンガルブラケット矯正装置(ALI...

スクエアスロットへの道 画像

スクエアスロットへの道

舌側矯正(裏側矯正)でパッシブルセルフライゲーション・ブラケットを初採用 画像

舌側矯正(裏側矯正)でパッシブルセルフライゲーショ...

進化するストレートワイヤー 画像

進化するストレートワイヤー

超小型の薄型装置であるSTbを開発(2001年) 画像

超小型の薄型装置であるSTbを開発(2001年)

MEDICAL

イーライン矯正歯科の舌側(裏側)矯正アイコン

イーライン
矯正歯科の
舌側(裏側)
矯正

矯正治療費・流れアイコン

矯正治療費
流れ

よくあるご質問アイコン

よくある
ご質問

リンガルブラケット矯正装置(ALIAS)の特徴と技術アイコン

リンガルブラケット
矯正装置(ALIAS)の
特徴と技術

舌側(裏側)矯正治療のメリットアイコン

舌側(裏側)矯正
治療のメリット

矯正治療中の注意事項アイコン

矯正治療中の注意事項

舌側(裏側)矯正治療の症例アイコン

舌側(裏側)
矯正治療の症例

ABOUT US

イーライン矯正歯科

住所

〒102-0074
東京都千代田区九段南2-5-7

最寄駅

「九段下駅」から 徒歩8分
「市ケ谷駅」から 徒歩10分
「半蔵門駅」から 徒歩12分

駐車場

なし

日/祝
休診 13:00〜19:00 10:00〜18:00 13:00〜19:00 休診 10:00〜18:00 9:00〜17:00
お電話でのお問い合わせ

03-3264-8814

 
初診予約24時間受付

BACK TO TOP

初診予約アイコン

初診予約

お電話アイコン

お電話

アクセス案内アイコン

アクセス案内

メニュー